2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

三つの物語

『三つの物語』 フローベール ☆☆☆☆☆ これまで旧かなづかいの岩波文庫版(絶版)しか持っていなかった『三つの物語』が、光文社古典新訳文庫で出たことを知り入手した。フローベール作品中、私がもっとも好きな中篇集である。現代かなづかいになって、ぐっと…

スラムドッグ$ミリオネア

『スラムドッグ$ミリオネア』 ダニー・ボイル監督 ☆☆☆☆ 2009年のアカデミー作品賞を受賞した映画で、前々から名前だけは知っていたがようやくiTunesのレンタルで鑑賞した。原作がインド人作家の小説なので舞台はインドだが、監督は『127時間』や『スティー…

突然ノックの音が

『突然ノックの音が』 エトガル・ケレット ☆☆☆☆ エトガル・ケレットはイスラエルの作家で、小説以外にも映画やテレビの脚本を書いている人らしい。初めて知った作家だが、なかなか面白かった。 本書に収録されているのはどれも3~6ページぐらいの超短篇ばっ…

新・猿の惑星

『新・猿の惑星』 ドン・テイラー監督 ☆☆☆★ 最初の「猿の惑星」シリーズの三作目を、iTunesのレンタルで鑑賞。いやー懐かしかった。これを昔TVの洋画番組で観たのが、私の「猿の惑星」シリーズ初体験だったのである。 その後一番有名な第一作『猿の惑星』を…

ローズマリーの赤ちゃん

『ローズマリーの赤ちゃん』 アイラ・レヴィン ☆☆☆☆ 先日映画のブルーレイを買って再見し、面白かったので、原作小説を読み返してみた。週末に一気読みしたが、やっぱり面白い。典型的なジェットコースター型エンタメ小説で、文体は簡潔、話の展開はスピーデ…

ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー

『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』 ロン・ハワード監督 ☆☆ 去年映画館で観たが、Netflixで観れるようになったので再見。この映画は思ったほど売れず、そのせいでスターウォーズのスピンアウト作を毎年リリースする計画が白紙に戻ったという、いさ…

こんなに面倒くさいチップの話の続き

前回の続きで、今日もチップの話だ。 もうこの際全部言わせてもらうが、美容院のチップも面倒くさい。美容院では髪を切る人、シャンプーする人、など担当が分かれているので、本当はそれぞれ別々にあげなければいけないらしい。 美容院で観察していると、ア…

こんなに面倒くさいチップの話

日本人が海外旅行した時の面倒なことトップ3に確実にランクインするのは、チップ制度だろう。原則(特殊な場所を除いて)チップ制度というものがない日本人にとって、このややこしいシステムはまったく頭痛の種だ。どんな時に払うべきでどんな時にいらないの…

万引き家族

『万引き家族』 是枝裕和 ☆☆☆★ 米国のiTunesでレンタルできることを発見し、さっそく鑑賞。英語のタイトルは「Shoplifters」。パルムドールを獲ったし、大好きな是枝監督作品ということで期待して観た。結果、なかなか見ごたえはあったが同時に「うーんこれ…

変わったタイプ

『変わったタイプ』 トム・ハンクス ☆☆☆☆★ 著者名にご注目いただきたい。トム・ハンクス。そう、これはあのハリウッド俳優、トム・ハンクスが書いた小説集なのである。短篇が17収録されている。 アマゾンのレビューが悪くなかったので買ってみたのだが、正直…

ヒドゥン

『ヒドゥン』 ジャック・ショルダー監督 ☆☆☆☆ 所有するDVDで鑑賞。1987年公開のSF映画で、内容はボディ・スナッチャー+ターミネーター+刑事もの、といった雰囲気だ。要するに宇宙からやってきた生物が人間の体に次々と寄生して暴れ回り、それをFBIエージェ…